2018-12-08
AtCoder Beginner Contest 109 A
.
学んだこと
- バッククォートでシェルコマンドを実行できる
- dd は一般的にはファイルコピーにつかうが、入力元/出力先を省略すると標準入出力になる
- str[/正規表現にマッチする部分文字列をとりだせる
- 三項演算子に慣れよう
最初に書いたコード
a,b = gets.chomp.split.map(&:to_i)
if a*b%2==1
puts 'Yes'
else
puts 'No'
end
修正したコード
# getsの代わりに`dd`でもよい
puts gets.[/2/]? :No : :Yes